スポンサーリンク

浴衣夏になると、盆踊りなどを楽しむ夏祭り、花火、BBQ、ビアガーデンなど夏ならではのイベントが多くありますから楽しみにしている人も多いんじゃないでしょうか?!
 
 
そして、これらの夏のイベントには、大和なでしこの象徴、浴衣を着て出かけたいところです!

浴衣を着ることはもちろん、浴衣に合わせたヘアアレンジも見せどころですから、ロングの髪型を簡単に自分でアレンジできるように仕上げられるとうれしいですよね。
 
 
そうすると、さらに気分が上がって、浴衣を着てお出かけもできますし、写真を撮るのも楽しみになるんじゃないでしょうか?
 
 
せっかくの夏ですから、自分で簡単な髪型に仕上げて、一度と言わず、何度でも、浴衣を着て、おでかけしませんか?
 
 
ここでは、自分で作れる浴衣に合う簡単なロングヘア用の髪型づくりをご紹介したいと思います!

浴衣にあうロングヘアのヘアアレンジの定番夜会巻きをマスターしましょう!

夜会巻き夜会巻きは、定番のヘアアレンジですが、これをマスターすると、エレガントで、華やかに魅せる女性という好印象につながるんです。
 
 
浴衣姿だけでなく、ちょっとしたパーティの場や気合の入る合コンなんかでも、王道のヘアアレンジ姿で颯爽と歩けますよ!

①後頭部の両耳の耳たぶを結んだ高さで、手で髪の毛を一つにまとめます。

夜会巻きにトライするのがはじめての方や慣れない方、練習するときは、ここで、目立たないヘアゴムで結んでも大丈夫です。

②髪の毛を時計回りにぐるぐるねじります。

このとき、毛元は、きつめにねじってください。

③ねじりながら、後頭部に沿って、頭のてっぺんまで毛先をもっていきます。

④頭のてっぺんあたりで、クリップやバレッタで止めます。

このときのクリップやバレッタは、ゴールドやシルバー、和風のデザインで華やかなものだと、浴衣に合います。
 
もし、フレンチコーム、Uピン、かんざしを使うことができる方は、これらを使っても大丈夫です!

⑤毛先が余ったら、そのまま、頭の上で逆毛を立てるようにばらけさせたり、巻いた髪の中に入れ込みます。

夜会巻きはこれで完成です!

スポンサーリンク

明治時代に貴婦人の髪型として流行ったヘアアレンジは、誰にでもマスターできる簡単なおしゃれヘアになりますから、ぜひ試してみてください!
 
 
こちらの動画で、実際のイメージを確認してみてください。

[公式]COMPLEX BIZヘアアレンジ■夜会巻き■タルトコーム

ゆる~くおだんごヘアアレンジ

短時間で、簡単にできて、かわいいゆるヘアのご紹介です。

①左右のこめかみあたりで5cm直径分の髪をとり、後頭部に向かってツイストをします。

後頭部の、左右の耳の上と同じ高さで、ゴムで止めます。
 
このとき、ツイストでなくて、三つ編みにしても大丈夫です!

② ①のツイストの下で、上下の2層に分けて髪の毛を目立たないヘアゴムでまとめます。

このとき、上の結い髪と下の結い髪の比率を3:1にして、髪の量に差をつけます。
 
そして、結う位置は、左または右に寄せると、かわいさがアップします!

③ ②の髪を三つ編みに結います。

④ ②の上の結い髪を上から①のツイストにくぐらせ、ゆるいおだんごを作ります。

ここで、くぐらせてツイストの下から出てきた髪の毛先を、おだんごの内側のいずれかの場所で、ヘアピンを使って留めます。
 
その次に、②の下の結い髪も同じようにゆるいおだんごを作ります。
 
 
これで、ゆる~く作るかわいいおだんごヘアアレンジの完成です!
 
 
こちらの動画で、実際のイメージを確認してみてください!
【how to hair style】スタイルキープが叶うおだんごアレンジ For ロングヘア

浴衣の髪型でロングで、いい女に見せるテクニックとは?

カチューシャ夜会巻きヘアアレンジとゆる~くおだんごヘアアレンジテクニックに、いい女アクセントをプラスしちゃいましょう!

  • ビーズなどがついた細いカチューシャをつけます。
  • 白いレースリボンを、カチューシャのようにつけ、リボンの先をヘアピンで留めます。
  • 耳のあたりの髪の毛を三つ編みして、カチューシャのように、左から右へ、右から左へ交差させ、毛先をヘアピンで留めます。

 
そして、これらのヘアアレンジに慣れてきたら、髪の毛をゆるくて束ねたり、逆毛を立てて、ボリュームを出すなど、どんどん自分アレンジを加えていくことができるんです!

まとめ

浴衣浴衣に合うヘアアレンジはたくさんあるんですが、その中でも、簡単にできるヘアアレンジを取り入れて、何回かトライしてみて下さい!
 
 
友達が言ってくれる印象を聞いて、ヘアアレンジに対する自分モチベーションがアップしますよね。
 
 
そのモチベーションを糧に、浴衣に合わせて、ヘアアレンジをしていくのです。
 
 
もちろん、サマードレスに合わせて、お出かけしてもいいですよね。
 
 
そこに、イイ女ヘアアレンジのテクニックをプラスして、少しずつ自分流にアレンジしていくと、自分でアレンジするのが楽しくなってきますよ!
 
 
そうすると素敵オーラも増してきて、さらにイイ女になっていくんです。
 
 
ぜひ、夏のイベントで浴衣の髪型でロングでも簡単なヘアアレンジを楽しんでくださいね!

スポンサーリンク