バレンタインデーに愛の告白をするというのは、やっぱり女の子にとっては憧れですよね。
一番ベストなのは、ちゃんと自分の口で告白するということだと思うのですが、なかなか勇気をだせなくて想い悩んでいらっしゃる方も多いのではないでしょうか?
面と向かって告白するのがなかなか難しいというときは、手紙にアナタの想いをしたためて渡すこともアリだと思います。
最近では、色々なSNSなどがあり、簡単に文章を送信することができるような世の中ですが、あえてアナログな手紙を使うことによって、素直な気持ちが相手に伝えることができ心をグッとつかめると思うのです。
ただどんな内容が手紙を書いたらよいのか迷うところだと思いますので、バレンタインで告白するときの手紙の書き方のポイントをご紹介していきたいと思います。
バレンタインの告白で成功に導く方法については、こちらをご参考下さい!
バレンタインの告白で成功率を上げる方法
目次
手紙を書く前の事前準備
いきなり手紙を書き始めるのには多分難しいと思いますので、手紙を書く前にどんなものを書けばいいのかを事前準備する必要があります。
次の項目についてまずはノートに書き出してみてください
①意中の相手の好きな点
例:笑顔が素敵・話しやすいところ・誰にでも優しいetc・・・
②いつから好きになったのか?
学生さんの場合
例:学園祭でいっしょに準備を頑張ったときから・試験の範囲を教えてもらったときからetc・・・
社会人の場合
例:自分のミスをフォローしてくれたときから・取引先に同行させてもらったときからetc・・・
③意中の相手をどんな時に思うのか?
例:家に帰ってからふと思い出す・恋愛映画をみたときetc・・・
④自分の興味があることや趣味
例:映画鑑賞・水族館めぐり・ボーリングetc・・・
⑤意中の相手とこれからどうなっていきたいのか?
例:恋人になってほしい・もっとお互い知りたい・一緒に趣味を楽しんでもらいたいetc・・・
この5つの項目についてしっかりと書き出してみて下さい
文章の書き方のポイントや注意点
書き出した内容についてそれぞれの項目でアナタが最も重要だと感じている事をベースに①から⑤の順で構成していきます。
①から⑤の項目を順番に構成していくと、起承転結になっていますから重要だと感じたキーワードについて書いていくようにしてみてください。
事前準備でいろいろ書き出したらあれも書きたい、これも書きたいとなってしまいがちなのですが次の点に注意して手紙を書くようにして下さい。
①手紙はできるだけ1枚にまとめるようにし長々と書かないようにする
あまりにも長い文章だと読むのも正直、疲れてきますし男性からするともし付合うことになったらしつこそうだなぁ・・・
という印象を与えかねないのですね
②一歩的な言い回しにならないようにする
誠実なアナタの想いが伝えられるかがポイントなので、あまりにも自分アピールが強い一方的な文章だと男性としては引いてしまうので注意が必要なのです
③重く感じるような文章にしない
好きということが強すぎると、男性としては重たく感じてしまう場合が多々ありますから「夜も眠れないほど好きです」のような文章は避けるべきなのです。
心を込めてきちんと書き上げたら、最後に相手にちゃんとお礼を書くようにして下さい
『最後まで読んでくれてありがとうございます。うれしかったです』
告白の手紙で最後にお礼が綴られている内容というのは、すごく謙虚で誠実な印象を与えるので、実はこの一言は結構相手の心をつかむ言葉なのです。
忘れては、いけないのが連絡してもらうためのメルアドの記載です!相手が連絡したくてもできないような状況にならないように気をつけて下さい
バレンタインの告白を成功に導く手紙の例文
それでは、具体的にどのような文章がよいのか例文で説明したいと思います
【社会人の場合の例文】
○○さんへ
突然のお手紙でごめんなさい!
面と向かってお話する勇気がないのですがどうしても
自分の気持ちを○○さんへ伝えたいのでお手紙を書くことにしました
○○さんは、いつも誰に対しても優しい対応をされるので仕事で質問するときも
とても話しやすいところが凄く魅力的だなぁと思っていました。
そんな風に○○さんのことを感じるようになったのが私が仕事でミスをしてしまったとき
フォローをしてくれたことがあったと思いますがその時から頼れる人だなと気になりはじめました
それ以来、仕事でうまくいかなくて疲れて家に帰ったときなど時々○○さんの優しさを思い出したりします
もう少し○○さんのことを知ってみたいと想う気持ちがとてもあって一緒にどこか遊びにいけたらなぁと思っていたりします。
私は映画を観にに行くのが休みのときの楽しみなのでよかったら今度一緒に映画でも観にいってくれませんか?
○○さんとは、もっと色々なお話などができればいいなぁと想っているので
私とお付き合いしてもらえないですか?
メルアドを記載しておきますので連絡頂ければ嬉しいです!
○○○@docomo.ne.jp
△△より
【大学生の場合の例文】
○○さんへ
突然のお手紙でごめんなさい!
面と向かってお話する勇気がないのですがどうしても
自分の気持ちを○○さんへ伝えたいのでお手紙を書くことにしました
キャンパスで○○さんを見かけるときにいつも爽やかな笑顔が素敵だなぁ
と密かに思っていました
学園祭のときに一緒に準備をした時のことを覚えていらっしゃいますか?
あの時は、いろいろフォローして頂いてとても嬉しかったです!
あのとき依頼、妙に○○さんのことを意識する自分がいたりします・・・
もう少し○○さんのことを知りたいと想う気持ちがとてもあって一緒にどこか遊びにいけたらなぁと思っていたりします。
私は、ボーリングが趣味なのでもし良かったら一緒にボーリングに行ってみませんか?
○○さんとは、もっと色々なお話などができればいいなぁと想っているので
私とお付き合いしてもらえないですか?
メルアドを記載しておきますので連絡頂ければ嬉しいです!
○○○@docomo.ne.jp
△△より
下書きをして読み返してみる
まずは便箋にではなく、ノートなどに全文を書いてみてください。
全文をノートに書いたら、読み返して誤字脱字がないか文の流れが変なことになっていないかをチェックしてみましょう。
あなたが、この手紙をもらったらどう思うかも考えながら読んでみるのもいいかもしれませんね。
さあ清書です!
鉛筆やシャープペンシルで書くのではなく、ここはやはりボールペンなどのほうが良いでしょう。
書く前に、一度深呼吸して十分に心を落ち着かせてから、書き始めてください。
慌てることはありません、一字一句丁寧にそして心を込めて書いてくださいね。
相手のことを思いながら書くとより気持ちが入り、文字も綺麗にかけると思います。
便箋と封筒を選び方
バレンタインの告白で想いを伝える本気の手紙なので便箋や封筒にも気をつかったほうがいいですから、子供っぽいデザインやアニメのキャラクターの便箋などは使わないほうが良いですね
子供っぽすぎる便箋だと真剣な想いというのが伝わりにくいものです、だからといって真っ白な便せんと茶封筒なんて言うのも味気ないので、ビタミンカラーで少し模様が入ったような便箋を使うようにして下さい。
ビタミンカラーの便箋を使う効果としては、暖色系のほうが意中の相手に与える印象に温かみがでて良いからで、よりアナタの想いが伝わりやすくなるからなのです。
便箋と封筒は同じ柄や同じ色のものを使って、統一感を出すようにするのがよくて、最近ですとセットで売っているものが多いですからセット売りの便箋と封筒を使うのが一番いいですね。
まとめ
バレンタインに手紙で告白する時の書き方についてポイントをご紹介しましたが参考になりましたでしょうか?
手紙の書き方はいろいろありますがバレンタインデーの時に渡す手紙は、お付き合いが成功したらきっと相手の宝物になること間違いなしです。
ですから、最後まで気を抜かずに丁寧に気持ちを込めて書いて下さい
素敵な恋の始まりのきっかけになればいいですね。