スポンサーリンク

友達がいない女性たくさんの友達がいていつも楽しそうな女性って結構いらっしゃいますが、友達がほとんどいない女性も世の中には案外、多いのですね
 
 
なんとなくこの人、友達がいない理由がわかるような気がすると見た目で判断できる人もいますが、中には、え?社交的そうなのに友達がいないの?びっくり!って思う方もいたりします。

そこで今回は、友達がいない女性の特徴をじっくりと例を挙げながらご紹介していきたいと思います。
 
 
また、社会人で友達がいないという方は男性でも女性でも非常に多いですからこちらの記事も合わせて読んでみて下さい。
友達がいない社会人の5つの特徴とは?
 

私がすべて!の自己中心的な女性

私がすべて友達同士で気軽に話をしていたら、いきなり話に割り込んできたりする女性っていますよね。
 
 
こういう自己中心的な女性というのは、友達がいない人が多いのです!
 
 
いきなり割り込んできたかと思えば、今まで話していたことなんてどうでもいいとばかりに、自分の話をし始めたりする女性・・・
 
 
そして、周りが元の話に戻そうとしようものなら、機嫌が悪くなり、私の話を聞きなさいとばかりに、大きな声で話をし始めたりして、みんながあきれ返っているのもお構いなしで話し続ける女性ってなんだか付き合いづらいですよね。
 

 
自分が話題の中心でないと気が済まないタイプの女性は、同性から見ても、男性から見てもあまり気分がいいものではないと思います。
 
 
それを理解していない女性は、表面上の友達はいるのですが、真の友達というのはいないものです。
 
 
こういう自己中心的な女性は、友達がいない典型的なタイプだと思います。

スポンサーリンク

飲み会でお金を払わない

お金を払わないみんなでわいわい飲み会!飲んでいる時はとっても元気にはしゃいで、男の子たちの周りばかりで飲んでるいるのにいざお会計のときに拒むような女性は友達がいない傾向が高いです。
 
 
宴会も終盤になってくるといきなり元気がなくなってきて、トイレを行ったり来たりして、みんなが会計を計算している時に限って席を外してその場にいなくなるような行動パターンを平気でとるようなことをするのです。
 
 
会計が終わった頃を見計らって、出てきて『ありがとうね』の一言ですべてを終わらせてしまい、お金は出さずじまい・・・
 
 
毎回こんな感じで飲み会でお金を払わない女性ってアナタの周りにもいたりしませんか?
 
 
さらに、女性だけの食事会だと顔は出さないけど、男性がいるときの食事会は顔を出すという女性もいたりします。
 
 
明らかにお金を出すのを拒んでいるのにしか見えない女性は、男性からも実は見透かされているんですよね・・・
 
 
そんなことばかり続けている女性は、そうなるとやはり、だんだんと友達もいなくなってしまいます。
 
 
飲み会でも、ケチケチしないでちゃんとお金の支払いを拒ないスマートな女性でいたいものですね!

なんでもうらやむ

うらやむちょっとおしゃれな鞄をもって出社したら、吸い寄せられるように寄ってきた一人の女性・・・
 
 
『その鞄素敵だよね。うらやましい~』と一言。
 
 
なんでも他人のうらやむ女性も友達がいない人が多いのです!
 
 
こういう女性は、何かにつけてすぐにうらやましがり、それだけならいいのですが、あなたばかりどうして手に入れられるの?などと、半分ねたみも入っていて、なんだかうらやましがられるのがつらくなってしまい、この女性から離れていたい気分にさせられてしまうわけなのです!
 
 
一緒にいると、何を言われるのかと気がきじゃなくなり気を使いすぎて疲れてしまいますから、会話するのも上辺だけの当たり障りのない様なことばかりになってしまうのです。
 
 
そうなるとだんだんと友達は減っていなくなりますから、人をうらやむような女性というのはよくないのですね!
 

彼ができたら連絡が途切れる

彼氏ができるいつも彼氏がいない者同士、楽しくお買い物へ行ったり遊びに行ったり楽しい時間を過ごしていたのに、最近いきなり連絡が来なくなったなと思い、こちらから連絡を入れると返事もない・・
 
 
おかしいなぁって思っていたら、どうやら風のうわさで彼氏ができたんだそう・・・
 
 
彼氏ができたらいきなり連絡が途切れるなんて分かりやすすぎますが、友達としては、ちょっと冷めてしまいますよね・・・
 
 
こういう彼氏が優先で友達を無碍に扱うような女性というのも友達は少ないのです!
 
 
デートに忙しいのはわかりますが、連絡を一切よこさなくなるのは悲しいものです。
 
 
そして、彼氏と別れるといきなりまた頻繁に連絡を取ってくるようになる女性というのは、同性から見るとうわべだけの関係にしか感じられなくなりますから、友達がいなくなるのも当然かもしれないです。
 
 
彼氏ももちろん大切ですが、友達もちゃんと大切にして楽しく日々を送っていくほうが人生もっと楽しくなるのですが・・・

人の不幸が大好き

幸せな日々を送っていたのに、いきなりどん底に落とされるような出来事が発生!
 
 
見た目にもわかるほど、かなり落ち込んでいる人が身近にいたら、アナタならどうしますか?
 
 
普通だったらそっとしておいてあげるものです。
 
 
気をつかって気晴らしになるようにドライブやショッピングに誘ってあげるという方もいらっしゃいますが、結局は時間が解決してくれるのを待つしかないと思います。
 
 
しかし、落ち込んでいる人に対して、どうしたの?と声をかけ根掘り葉掘り傷口を開くように色々と聞く人いますよね。
 
 
そしてそれを、まったく事情を知らない人にまで言いふらす女性を見かけることがあります。
 
 
確かに、人の不幸は甘い蜜という言葉もあるのですが、それを言いふらすとなると、もし、自分自身が不幸になったときに同じように言いふらされてしまうのではないかと、警戒してしまいますよね。
 
 
このような女性も友達がいない傾向が高いですね!
 
 
言われたくないようなことを言いふらすような友達をやめてしまいたくなるような行動は慎んだほうがいいですね!

休みの日は誰とも会わない

部屋で一人の女性お休みの日は、一人でじっくり家にいたい!そんな女性いますよね。
 
 
天気が良くても、誰からも邪魔されることなく自分の時間を楽しみたくて、休日にバーベキューのお誘いをかけても、出てこない女性とか本当に家で何しているんだろう?って思いません?
 
 
誘っても出てこないから、もう誘わないということになり、結果友達が減っていなくなるのです。
 
 
そういう女性は、休日ぐらいはスッピンでいたいから、誰にも会いたくないということもあるようですが、ちょっと、色々さぼり気味だったり、趣味に熱中しすぎの女性がお友達を減らすことにつながるのかもしれません・・・

集団が苦手

だるい女性大勢の中にいると、自分を全く表現することができず、一言もお話しできない女性も友達はいない方が多いですね。
 
 
数人のお友達とお話しするのは大丈夫だけど、大勢になると誰とどのように話をしていいのかプチパニックになるんだそうです。
 
 
大勢の中にいることが苦手なので、友達もだんだん限定されていき、友人が本当に少なくなってしまうようです。
 
 
こういう人には、少しづつ個別に友達として付き合ってあげたら、きっと友達も少しづつですが増えるのでは?と思ってしまいます。
 
 
社会人なのに友達がいないって方は、こちらの記事を参考にしてみて下さい
友達が少ない社会人のための友達の作り方!
 

まとめ

女性には、したたかな人もいれば、天然の人もいたりして、様々なタイプの方がいます。
 
 
嫌味や、人の文句ばかり言う人以外は、周りから声をかけて、じっくりと友達を増やしていく方向に向けてあげるのもいいかもしれませんね。
 
 
人それぞれ色々ですが、喧嘩したりしないより良い人間関係を作っていきたいものですね。

スポンサーリンク