男らしい人って、男性から見ても女性から見ても魅力的で、カッコイイですしとってもモテる男だったりしますよねぇ
男らしさっていったいどんな感じでしょうか?
肉体的なことでいえば、鍛えられてたくましい男性は男らしいのだと思うのですが、本当に男らしい人というのは性格だったり考え方や行動だったりその人の内面的な部分が大きく影響してくるのです。
そこで「男らしい」と言われる男性の持つ8つの特徴と性格的なことや行動についてまとめてみましたのでご参考下さい。
決断力があり頼りになる
男らしい人の特徴でまっさきに挙げられるのは、決断力がとてもあるところではないでしょうか?
物事を先延ばしせずに、常に即決で判断して進めていく行動やその性格というのは凄く男らしくみえるものなのです。
決断力があると何事も自分なりにゴール感をもって判断する思考をもっていますから、こういう人には、自然と相談したくなりますし困ったときに助けてくれる雰囲気をもっていることが多いのです。
決断力があると、とても慕われる人になって周囲からみると男らしさを感じてしまうものなのです。
非難したり相手を追い詰めたりしない
男らしい人は相手の非を見つけても、しつこく非難したり追い詰めたりするようなことはしない性格をしているのです。
例え自分に非がなく、不快な思いをさせられた時、一時的に怒ったとしても、時間が経ってから「あの時はこうだった」と蒸し返したり、いつまでもネチネチと相手を責め立てるようなことはせず、必要なところまで注意したらあとは口をつぐむことができます。
他人の失敗したことに対しては、責めたくなるのが人というものですが男らしい人というのは寛容な心の持ち主なんですね。
気持ちの切り替えが早く潔い
男らしい人は状況に応じて、ひとつのことに執着せず「キレイさっぱり諦められる」という気持ちの切り替えが早いという特徴があります。
自分のことだけに固執してしまうと周りがみえなくなってしまいますから、第三者からみるとあまり良くは、みえないものなんですね。
男らしい人は相手のことや周りのことをよく考えているので、自分の意志ばかり主張するのではなく、諦める時はサッと身を引くことができるのです。
引き際を知っていて、それでいて気持ちの切り替えが早く潔いですから、人間関係もこじれにくいのです。
自己犠牲の精神の持ち主
人というのは、どうしても自分を優先してしまうものですし、なかなか人のために行動するというのができないものです。
それは仕方がないことですし、悪いことではありませんが、男らしい人は自分自身のことより他人を気づかう性格を持っていることが多く、誰かが困っていると自分の身を顧みずその人を助けに行ったり、相手が良い方向に向かうと分かれば、自分が我慢することを選びます。
自己犠牲までして相手を助けることができるというのは、他人からみていると男らしく感じてしまうものなのですね。
とっさに判断しなければならないような局面で、迷わず自分を犠牲にすることができるのは、普段から自己犠牲の精神の持ち主であるからと言えますよね。
弱い立場の人にも優しい
男らしい人というのは、弱い立場の人間にも本当に優しい人なんですね!
力で相手を支配しようという考えを持っておらず、自分より弱い立場、例えば子どもや女性、お年寄り、動物に対して優しく接することができるのです。
また、同性に対しても、分け隔てなく接することができ、弱い者イジメなんてものはもってのほかだと思っています。
常にフェアにいることを自然に立ち振る舞えるところがとても魅力的だと思いますし、卑怯なことや差別的な言動をすることもありませんから人としても尊敬できるのですね。
裏表のない優しさで同性からモテる
女性の前だけでいい恰好をしたり、優しい素振りを見せても、同性の前で全く態度が違う!そんな人は、男らしいとは思いませんよね。
男らしい人というのは、裏表のない優しさがあり、同性からも慕われるものなんです。
これは先にお話した自己犠牲の精神と通じるところがあって、人のことを考えて、人のために行動できるからこそ裏表がない性格で同性からも信頼が厚く、慕われるのでしょうね。
本当に男らしい人を見分けるには、「女性から見てかっこよくてモテる人か」ではなく、「同性からモテる人か」ということは重要な判断材料になるのかもしれませんね。
責任感がある
男らしい人には責任感があり、それはプライベートや仕事でも表れるので、「この人に任せておけば大丈夫」という安心感を与えてくれるのも魅力的な特徴のひとつです。
多くの女性は、男性に対して安心感を求める傾向にありますから、責任感のある男性というのはすごく安心していられる存在だったりします。
仕事においても責任感がある人というのは、最後までやり抜くという姿勢で取り組み、自分が任せてもらえたことには愚痴を言ったりせず、責任を持って前向きな姿勢で取り組むことができるので、それが信頼へもつながっていくのでしょうね。
気づいができる
時や場所、年齢、性別などを気にせず、人への気づかいができるという特徴は、男らしい人のもつ最大の強みなのではないでしょうか?
と言いますのも女性は、誰に対しても行う行動をみて男らしさを感じるものですから気づかいを誰であろうと分け隔てなくする男性に男らしいと思うのです。
例えば飲食店などで店員さんに対してやたら大きな口を叩いたり、マナーの悪い男の人を見ると、男らしさどころか育ちの悪さやみっともなさを感じてしまいますよね。
男らしい人というのは、店員さんが間違ったりしても横柄な態度をとることは決してありませんし、マナーも紳士的なものなのです。
気づかいというのは、思いやりがなければできないですから、人を思いやる心が男らしい人というのは、備わっているわけなのです。
さりげない気づかいを自然に男性からされると、女性というのはドキっとして男らしさを感じてしまいますから、凄くモテたりするんですね。
まとめ
男らしい人は、8つの次の特徴があります。
- 決断力があり頼りになる
- 非難したり相手を追い詰めたりしない
- 気持ちの切り替えが早く潔い
- 自己犠牲の精神の持ち主
- 弱い立場の人にも優しい
- 表裏のない優しさで同性からモテる
- 責任感がある
- 気づかいができる
男らしいといえば、体系的なことや体力的なことを想像されることが多いと思うのですが、本当の男らしさとは、「優しさ」なのではないでしょうか?
男らしい男性がタイプで、男らしいと思ったけれど、付き合ってみたらガッカリしたという経験がある女性は、気になる異性にここでお話した8つの特徴が当てはまるか?その人の同性の友達からの評価や、さりげない仕草から見える気配りや発言に目を向けてみるといいかもしれません。
そして、男らしい人になりたい!と思う男性は、自分の力を見せつけたり、体を鍛えたり、女性の前でいい恰好をしたりすることに重きを置くのではなく、女性の求める「包容力」と「優しさ」を兼ねそろえた男性になれるよう内面を鍛えることをおススメいたします。
女性は、些細な行動や発言を、よく観察していますから、まずは「本当の男らしさとは何か?」を考え、同性に対しても女性に対しても、そして場所を選ぶことなく変わらない優しい心で毎日を過ごせるよう努力し、男らしさを磨く努力あるのみなんですね!