スポンサーリンク

浮気大好きで信頼していたパートナーに浮気をされたら、とっても悲しい気持ちになりますよね。
 
 
恋人に浮気をされてしまったら、誰しも計り知れないショックを受けるものです。
 
 
悪いのは紛れもなく浮気に走った張本人なのに、浮気をしてしまったのには自分自身にも原因があったのではないかと自分を責めてしまう方もいたりしますから本当に浮気というのは悲しい行為ですよね・・・
 
 
浮気に走りやすい人には男女問わず共通した特徴が存在するのです!

ここでは浮気をする人に共通する性格や行動をご紹介しますので、パートナーに当てはまるところはないか、参考にしてみてください。
 
 
浮気をする人の特徴で性格や行動が分かったら、浮気をさせないための歩み寄り方や傷つかない恋愛のヒントが見えてくるかもしれません。
 

熱しやすく冷めやすい

浮気する人というのは、ついこの間まで熱中していたものがあったはずなのに、気が付けば他のことに熱中していたりする、熱しやすく冷めやすい人なのです。
 
 
好きなものがコロコロと変わっていく「熱しやすく冷めやすい人」は人間関係においても同じであることが多いものです。
 
 
優柔不断な人で熱しやすく冷めやすい性格は、恋愛にも表れるので、持ち物や趣味、服の好みなどがコロコロ変わる人は浮気する傾向があるかもしれません。

スポンサーリンク

好奇心が旺盛

好奇心が旺盛な人は、例えダメだと分かっていることでも自分が興味を持ったことには手を出そうとしますので、浮気に走りやすい傾向があります。
 
 
好奇心が旺盛だと、色々なことに興味をもつ性格ですから恋愛についても自分のパートナー以外の他の人に興味をもってしまうことが多いわけなのです。
 
 
浮気なんてしてはいけないと分かっていても、好奇心を制御することができなくて、つい浮気に走ってしまうのです。
 

寂しがり屋

寂しがり屋というのも浮気をしてしまう人に共通した性格の特徴です!
 
 
浮気の原因でパートナーに対して慢性的な寂しさや不満を抱えていたというケースはとても多く、もともと相手が自分のことをしっかり見ていてくれなかったから浮気したということに繋がっているのです。
 
 
浮気をいけないことだと分かっていながらも自分が寂しかったからというように自分の浮気を正当化させようとしてしまうところがあります。
 
 
寂しがり屋は全員浮気をするというわけではなく、寂しい時に構って欲しいと口に出したり態度に出せる人よりも、寂しさを感じた時に一人で抱え込んで、その気持ちを打ち明けることができないタイプの人が要注意なのです。
 
 
寂しい気持ちを抱えている時に優しい言葉をかけてもらったり、自分のことを気にかけてくれたり、自分の魅力に気づいてくれる人が現れると、その場の雰囲気にとても流されやすく、浮気に走りやすいのです。
 

異性と二人きりでいることに抵抗を感じない

異性と二人きりでいることに抵抗を感じないタイプの人は、例えお付き合いしている人がいても平気で異性の家に遊びに行ったり泊まったりします。
 
 
異性でも「友達は友達」だと思っていることから、例え異性の家に上がり込むことを何がいけないのかすら理解しようとしません。
 
 
ですので、もし異性の家に上がり込むのを辞めてと言ったところで、何がいけないのか?友だちなのにと、逆にあなたが怒られてしまうことだってあります。
 
 
異性と二人きりになることに全く抵抗を感じないタイプの人は、お酒の勢いや相手からのアプローチをきっかけに浮気に発展してしまうこともあり、そうなった時に流されやすいため、危険なのです。
 

八方美人でチヤホヤされるのが好き

誰に対しても自分を良く見せたい八方美人タイプでチヤホヤされることが好きな人も、実は浮気をしてしまう人に共通した性格に見られるひとつの特徴です。
 
 
人から認めて欲しいと思うのはモテたいと思う気持ちにも表れて、例えお付き合いしている人がいても誰に対しても自分を良く見せようとします。
 
 
そんな人がお付き合いしている人との関係に寂しさや不安を感じている時は要注意で、自分のことを認めてくれて、褒めてくれる人の方へふらっと浮気してしまうこともあるのです。
 

超がつくほどマメである

マメに連絡を取ったり、記念日などを事細かく覚えていたり、少し前髪を切ったらすぐ気づく超がつくほどマメである人は、浮気をする人の特徴に挙げられます。
 
 
一見、常に気にかけて考えてくれる優しい人のようにも思えますが、そのマメさは恋人のためだけのためのものではないことがあります。
 
 
自分をよく見せたい八方美人タイプでもあるので、恋人がいるにも関わらず違う相手に対して過度な優しさを見せたり、連絡を頻繁にとったりと、超がつくほどマメな人は浮気するタイプに多いのです。
 

楽しいと思う場所によく足を運ぶ

浮気に走りやすいタイプの人はイベントや飲み会など、その場で盛り上がって楽しめるような場所を好み、よく足を運ぶ傾向にあります。
 
 
交友関係も広く、誘われて楽しそうだと思えばふらっと遊びに行きます。
 
 
これは恋人ができても変わらず、恋人との時間を窮屈に感じた時などにも楽しいことを求める傾向にあり、楽しいと思う場所によく足を運ぶという特徴は、浮気をするというより、浮気に発展することが十分にあり得る出会いを常に自ら作りに行ってしまうので、注意が必要ということなのです。
 

とにかく人をよく褒める

たいして興味がない人に対しても、些細な変化にいち早く気づいてとにかくよく褒める人は、誰からも好かれたい、自分をよく見せたいという願望の持ち主であるのでこういう人も浮気に走りやすいです。
 
 
褒めすぎなんじゃないか?と思うくらい、とにかくよく褒めるような人は要注意で、恋人が出来てもその行動は変わらないのです・・・
 
 
人の良いところを見つけて、褒めることができるというのはとても素敵な一面ですが、褒めすぎというのは不自然ですよね。
 
 
また、自分が褒められるといい気分になって「この人は自分を認めてくれている」「自分の良さが分かる人」だと思って、たいして好みでもない人とでも浮気関係に発展してしまうこともあるのです。
 
 
恋人が急に優しくなったら浮気に注意!というのはよく聞く話ですが、浮気をする危険性がある人かどうかはこういった特徴からも見極めることができるのかもしれません。
 

嘘をつくのが上手い

浮気をしやすい人は口が達者で、嘘をつくのも天才的に上手い特徴があるのです。
 
 
嘘をつくのが上手いかどうかは、アナタにとって回答が嘘かどうかわかる質問をあえて相手に対してひとつ、ふたつしてみるといいと思います。
 
 
その時に、あたかも本当のことのようにスラスラと嘘の言葉を並べることが出来るような人は要注意です。
 

男が浮気をする理由とは?

男が浮気してしまう理由には、相手の女性に依存されて息苦しいとか理解してくれないなど若干、身勝手な理由が多いと思います。
 
 
男性は特に狩猟本能が女性に比べてありますから自分の感性のままに浮気をしてしまうことが理由になっていたりするのですね。
 
 
浮気をする男性の理由についてはこちらで詳しくご紹介しておりますのでご参考下さい
浮気する男の心理とは?本音は意外なものだった!?
 

女が浮気をする理由とは?

女が浮気してしまう理由には、寂しいからであったり、求められる回数が減ってしまったというような女性としてみてくれなくなった理由が多いと思います。
 
 
浮気を正当化することはできませんが、女性の場合は多少、相手の男性にも問題があって浮気をしてしまう傾向があったりするのですね。
 
 
女性が浮気する理由についてはこちらで詳しくご紹介しておりますのでご参考下さい
浮気する女の心理とは?理由は意外なものだった!?
 

まとめ

浮気をする人の性格や行動に共通する特徴として、

  • 熱しやすく冷めやすい
  • 好奇心が旺盛
  • 寂しがり屋
  • 異性と二人きりでいることに抵抗を感じない
  • 八方美人でチヤホヤされるのが好き
  • 超がつくほどマメである
  • 楽しいと思う場所によく足を運ぶ
  • とにかく人をよく褒める
  • 嘘をつくのが上手い

という9つの特徴をご紹介しましたが、あなたのパートナーに当てはまるところはありましたか?
 
 
浮気をしてしまう人の特徴を見ていくと、自分の欲を抑えることができないという子供っぽさが窺えます。
 
 
浮気に走ってしまう原因は寂しさや不安を抱えていたりするケースがとても多いのですが、何度も浮気をしてしまったり、浮気から抜け出せなくなってしまう人の多くには、男女問わず共通した性格があります。
 
 
あなたのパートナーに今回ご紹介したような一面があれば、自分は浮気なんてしない、相手は浮気なんてしないと思っていても、気が付いたら浮気から抜け出せなくなってしまったということも十分にあり得るのです。
 
 
そうならないためにも、本当に大切な人や、アナタを傷つけない浮気とは無縁の交際を続けていけるよう、お互いに歩み寄る努力、相手を思いやる気持ちを大切にしていきたいですね。

スポンサーリンク