スポンサーリンク

浮気する女昼顔なんていう主婦の浮気をテーマにしたドラマが反響をよんだり、雑誌でも女が浮気する心理なんかを特集している記事なんかも頻繁にみるようになったり、女の浮気もなんとなく日常化しているような感じがありますよね。
 
 
オレの彼女は浮気なんてしないよ!
 
 
僕の妻は、真面目だから浮気なんて考えたこともないんじゃないかなぁ~
 
 
そんな風に考えているアナタのパートナーは本当に大丈夫ですか?
 
 
女性は男性よりもはるかにウソをつくのが上手ですからアナタが気づいていないだけなのかもしれません・・・
 
 
浮気する人というのは男女ともに同じような特徴があって性格的なものが結構、影響していることが多かったりするのですね。

よく血液型で浮気度診断なんかをしている情報がありますが正直、血液型と浮気の関係性はあまりないような感じです!
 
 
そこで今回は、女が浮気をする時の心理というのがどういうものなかをタイプ別にご紹介していきたいと思います。
 
 
女性の浮気の理由については、男性からすると意外なものだったりしますから参考にしてみて下さい!
 

浮気する女性がだしているサインとは?

男性は鈍感な人が多いですからアナタのパートナーが浮気をしていても気づかないのではないでしょうか?
 
 
ウソがわりかし上手いのが女性ですがちゃんと浮気のサインというものがでているのですね!
 
 
服装の変化だったり、急に忙しくなったりetc・・・
 
 
結婚していると一緒に暮らしていますからそのサインを意識してチェックしているとわかったりするのですが、付き合っている彼女の場合だと気づきにくいのですね。
 
 
ただ、彼女が浮気をしているかどうかをそのサインから見破ることはできますから、こちらの記事で詳しくご紹介しております
彼女の浮気を見破る方法
 
 
アナタが結婚されているのでしたら、浮気のサインにも気づくことがあると思いますが、問題は奥さんが浮気しているかも?と思ったときにアナタはどうすべきなのか?ということなのです!

こちらに奥さんが浮気していたときの対応方法についてまとめていますのでご参考下さい
嫁の浮気が怪しいと思ったら修羅場にならないためにやるべきこと!
 
 
それでは浮気する女性の心理についてタイプ別にみていきましょう!
 

寂しいからと浮気するタイプ

寂しい女旦那さんや彼氏とのすれ違いや慢性的な寂しさを抱えている時に、優しい言葉をかけてくれたり、自分のことを気にかけてくれる素敵な男性が現れると、その「寂しさ」を理由に浮気に走ってしまう女性は多いものです。
 
 
寂しさから浮気に走ってしまう女性は、その理由を自分のことに関心がなかったり、寂しい思いをさせる旦那さんや彼氏のせいにすることで、罪悪感から逃れようとする心理状態になっているわけなのです。
 
 
また、寂しい時にかまって欲しいと甘えることが出来る女性より、寂しくても「寂しい」と口に出すことができず、ひとりでため込んでしまうタイプの女性は慢性的な寂しさを抱えていますから、他の男性から誘われると断ることができなかったりします。
 
 
最初は寂しかったからというのが、いつの間にか本気になってしまったというのも珍しくはない話なので、アナタはパートナーに寂しい思いをさせていないか、今一度大切なパートナーのことを気にかけてみると、浮気を防ぐことができるのかもしれません。

スポンサーリンク

女性として求められなくなり浮気するタイプ

女性として求められない女性はいくつになっても自分を一人の女として見て欲しい、また女性らしくありたいと思う生き物です。
 
 
旦那さんや彼氏からセックスを求められた時に「女としての自分の価値」を感じるような心理ですから、その回数が減ってくると自分は女として魅力がないのかな?と自信をなくしてしまうものなのです。
 
 
そんな時に他の男性から求められると、自尊心がくすぐられて最初は1度きりのつもりでも、気が付いたら求められることにハマってどんどん溺れていってしまうのです。
 

マンネリ化が原因で浮気するタイプ

付き合いが長くなってくると、どうしてもパターンというものが出来てしまって、デートの場所や会話、セックスさえもマンネリ化してしまうものです。
 
 
しかし、そのマンネリ化した状況に感じていた「安心感」がいつしか「物足りなさ」へと変わっていって、刺激が欲しくて浮気をしてしまったという女性も以外と多いのです。
 

根っからの浮気性のタイプ

浮気性な女旦那さんや彼氏に何の不満もないにもかかわらず浮気に走ってしまう女性というのもいて、この手のタイプは根っからの浮気性だったりします。
 
 
浮気性の女性は、パートナーよりもはるかにルックスが自分好みであったり、素敵だなと思う男性が現れてしまった時に理性を失ってしまうような心理状態にあると、その男性と関係をもってしまうことがあるわけなのです。
 
 
何の不満もないはずの旦那さんや彼氏とうまくいっていれば自分で距離をとることで理性を保って浮気はしないのですが、パートナーとなんとなくうまくいっていない時、喧嘩してしまってギクシャクしてしまっている時は要注意でそんなときに理性を失ってしまうのですね。
 
 
本能的に浮気に走ってしまって気が付いたら頭の中は浮気相手のことばかりというように、完全に心を奪われてしまっうこともあるのです。
 

性欲が強すぎるタイプ

性欲が強い女性欲が強すぎる女性というのが浮気をする女性で最も手ごわいタイプでアナタのパートナーがこのタイプなら、ずっと浮気で悩まされることになると思います。
 
 
性欲が強すぎるタイプの女性は、性格的に攻めるのが好きなのでドSな人だったりします。
 
 
その攻める性格がゆえにパートナーとセックスするだけでは物足りなくて、色んな男性とセックスをすることで満たされたいという性欲の強さが浮気をする最大の理由なのです。
 
 
男性の気持ちを扱うのが異様にウマイので、こういう女性を好きにならないようにしたいところですが、どうしても男性の目には魅力的な女性として映ってしまうようです。
 
 
アナタのパートナーがこのタイプでないことを願うばかりです・・・
 

浮気しているのか確かめるには?

アナタのパートナーが浮気をしているかも?ともし疑念を抱くようになったら、そのことが頭から離れないようになってしまいます。
 
 
話し合いをするにしても証拠をきちんとつかむ必要があるのですが、自分で証拠集めするのはなかなか大変なんです!
 
 
アナタがそのような局面にもしなるようなことがあればやはりプロに依頼するほうが得策だと思います。
 
 
無料で相談を聞いて頂ける信頼のおける探偵事務所も多くありますから、本当に悩んだらそういうところを利用するのもありだと思います。
 

まとめ

女性が浮気をしてしまうタイプとして、

  • 寂しいからと浮気するタイプ
  • 女性として求められなくなり浮気するタイプ
  • 根っからの浮気性のタイプ
  • 性欲が強すぎるタイプ

という5つをご紹介しましたが、女性が浮気をしてしまうのには「寂しさ」や「自分のことを女として見ていて欲しい」と思う気持ちが理由であることが多く、出来心で浮気に走ってしまうと、いつの間にかハマってしまって抜け出せなくなっていたというケースがとっても多いのです。
 
 
女の浮気は本気と言ったりしますが、浮気をすることで本当の幸せはやってこないものです!
 
 
浮気している時は「女としての幸せ」を感じるのかもしれませんが、結果的にはアナタのことも自分も傷つく結果しかないように思います。
 
 
浮気する女性の心理や理由は様々ですが、もしもアナタのパートナーが浮気をするようなことがあればどんな行動をとるべきかをじっくり考えてみて下さい。
 
 
二人にとって最善の道がきっとみつかるはずだと思います。
 
 
ただ、性欲が強すぎるタイプの女性だけは残念ながら別れることを選択することをおすすめいたします。

スポンサーリンク